FC2ブログ

言い方色々「弓の持ち方」

アモローソ音楽院の内海響子です。

弓の持ち方は、とても難しいですね。

指先で持つ。

ではどのくらい指先か。

そして、どのくらいの力加減で持つか。

力を入れすぎたら固くなってしまうし、でも力が入っていないと持てずに弓は落ちてしまいます。

どのくらいの力加減にしたらいいか、数値にしてあげられたらこれほど教えるのも簡単なことはありませんが、
あらゆる場合、あらゆるニュアンスの力加減を数値化することは出来ません。

「指先で持つ」
「指を乗せる」
「指先で握る」
「手を下向きにして、力を入れないで柔らかく揺らす。そのままふわっと持つ」
「小鳥がちょこんと木の枝にとまってるようなイメージで持つ」
「手でキツネさんを作るようにして、そのキツネさんを丸くして、そのまま持つ」

目標は同じです。

先生方もあらゆる言い方でアドヴァイスをします。



【アモローソ音楽院】
http://www.amoroso-ongakuin.com/
ヴァイオリンのこと、レッスンのこと、楽器のことなど、いつでもお問い合わせご相談ください

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アモローソ音楽院

Author:アモローソ音楽院
【アモローソ音楽院】
勝どき駅から徒歩5分

主催 勅使河原真実より
「音楽を愛する人、バイオリンを好きになってくれる人を1人でも増やしたい!
そんな想いからアモローソ音楽院を立ち上げました。
「音楽だーいすき!」
を合言葉に、私たちと一緒にバイオリンをはじめてみませんか?
愛情を持って、優しく・丁寧に・楽しく、一緒に勉強すれば、音楽は必ずあなたの生涯のお友達になります!」

ブログでは、アモローソ音楽院の講師たちが、様々なトピックをご紹介致します♪

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR