模索すること♪
アモローソ音楽院の内海響子です。
肩当ては、
無い方が響きがいいとか
あっても響きは変わらないとか
色々言われますが
私は、
楽器が自分の体の一部となる感覚を目指して
有る無し
を決めました。
その方が、その楽器の最大限の美しい響きを追い求められる気がするからです。
奏でるのは自分なのですから
(*^^*)
自分自身と楽器に対して
自分であれこれ模索することも大切かと思います♡
【アモローソ音楽院】
http://www.amoroso-ongakuin.com/
ヴァイオリンのこと、レッスンのこと、楽器のことなど、いつでもお問い合わせご相談ください!
肩当ては、
無い方が響きがいいとか
あっても響きは変わらないとか
色々言われますが
私は、
楽器が自分の体の一部となる感覚を目指して
有る無し
を決めました。
その方が、その楽器の最大限の美しい響きを追い求められる気がするからです。
奏でるのは自分なのですから
(*^^*)
自分自身と楽器に対して
自分であれこれ模索することも大切かと思います♡
【アモローソ音楽院】
http://www.amoroso-ongakuin.com/
ヴァイオリンのこと、レッスンのこと、楽器のことなど、いつでもお問い合わせご相談ください!