和楽器と
こんにちは、講師の大槻文香です。
先日、知人と一緒にコンサートに行って参りました。
といってもピアノが置いてあるバーで、お食事をいただきながら、喋りながらの演奏会です。
最近はこのように、飲食しながら小さな会場でのコンサートも多くなってきました。
「演奏会」「コンサート」というと所謂お堅いイメージを持っている方も多いと思います、
このような催しは、気軽に足を運べて個人的には好きです(*^^*)
お腹も満たされるし…ごほんごほん。
出演はヴァイオリン、ピアノ(たまにボーカル)、ギター、そして三味線の四人でした。
和楽器が入ることで和風の曲、ギターと合わせることでジャズなど、バラエティー豊かでとても楽しめました♪
三味線やギターと一緒にヴァイオリンの音を聴いたのは初めてでしたが、ピアノが上手く絡んでいて違和感はありませんでした。
初体験!
私もいつか、和楽器やどこかの民族楽器と一緒に演奏してみたくなりました♪
面白い組み合わせ、ないかなぁ~
【アモローソ音楽院】
http://www.amoroso-ongakuin.com/
ヴァイオリンのこと、レッスンのこと、楽器のことなど、いつでもお問い合わせご相談ください!
先日、知人と一緒にコンサートに行って参りました。
といってもピアノが置いてあるバーで、お食事をいただきながら、喋りながらの演奏会です。
最近はこのように、飲食しながら小さな会場でのコンサートも多くなってきました。
「演奏会」「コンサート」というと所謂お堅いイメージを持っている方も多いと思います、
このような催しは、気軽に足を運べて個人的には好きです(*^^*)
お腹も満たされるし…ごほんごほん。
出演はヴァイオリン、ピアノ(たまにボーカル)、ギター、そして三味線の四人でした。
和楽器が入ることで和風の曲、ギターと合わせることでジャズなど、バラエティー豊かでとても楽しめました♪
三味線やギターと一緒にヴァイオリンの音を聴いたのは初めてでしたが、ピアノが上手く絡んでいて違和感はありませんでした。
初体験!
私もいつか、和楽器やどこかの民族楽器と一緒に演奏してみたくなりました♪
面白い組み合わせ、ないかなぁ~
【アモローソ音楽院】
http://www.amoroso-ongakuin.com/
ヴァイオリンのこと、レッスンのこと、楽器のことなど、いつでもお問い合わせご相談ください!